
合格の決め手、本試験の手ごたえ
コンパクトにまとめられたテキストを汚れるまでチェック、書き込みをくり返し、試験前は過去問をくり返し解きました。
テキストと照らし合わせながら試行錯誤して、とにかく実践に慣れることに力を入れました。
講習や講師へのメッセージ
とにかく実践慣れというものを教わり、ポイントがわかりやすかったです。
本番では新しい問題もありましたが、あわてずに解くことができ、合格通知にて高得点が獲得できたことにビックリしました。
本当にこの授業を受けた甲斐がありました。感謝いたします。
※お客様個人の感想であり、合格を確約するものではありません。

合格の決め手は、わかりやすい講習と演習問題だと思います。
本試験を受けて、演習問題をたくさんやったので見たことのない問題が少なく自信を持って解答することが出来ました。
講習を受けて本当に良かったと思いました。講師の梅谷さん、わかりやすい講習ありがとうございました。
講習には1日目しか行けず不安がありましたが、頂いた演習問題を家で行い問題に慣れることができました。
また、新たな資格にチャレンジしてみたいと思いました。1日だけでしたが本当にありがとうございました。

講習会申込時に、ダウンロードするよう支持されていた3枚の紙の予習課題を、講習会受講前に自宅で必死になって暗記しておりました。
これが合格の決め手だと思います。要は講習会受講前の準備が最重要だということです。
本試験を受けての手ごたえは、講習会で問題演習をやった結果が良かったので合格すると思ってました。
「合格するまで面倒見ます!」乙4講習会を初受講しましたが、頭が悪い自分なので初回受験で合格はまず無理だろうと思っていました。
しかし、思いがけずも初回受験で合格してしまいました。自分でもびっくりしております。
教えていただいた梅谷先生には感謝しかありません。
試験結果:法令93% 物理化学70% 性質消化90%