国家資格 危険物取扱者とは

危険物取扱者 乙四ってどんな資格?役立てるお仕事・メリット等は?

目次

国家資格 危険物取扱者とは

国家資格 危険物取扱者とは

身近にあるガソリン、灯油など、消防法で指定された「危険物」は、取り扱い方によっては、燃えやすかったり、爆発しやすかったりします。 これらの性質を何も知らずに扱うことは、とても危険です。 このような危険物をたくさん扱っている場所では、危険物の知識をもった危険物取扱者がいなくてはなりません。

乙種第4類の有資格者が取り扱うことのできる危険物には石油類が含まれます。この石油類がわが国で使用される危険物のうち80%弱を占めます(特にガソ リン)。
そのため、乙種第4類の資格試験は危険物取扱者試験の中で最も受験者数が多く、毎年30万人を超える受験者がいる国家資格の中でも最も人気のある資格の一つです。

また、受験資格が必要無く、どなたでも受験できるのがこの資格の魅力の一つです。

国家資格 危険物取扱者とは

甲種・乙種(第1類~第6類)・丙種の違い

危険物取扱者免状には甲種、乙種及び丙種の3種類があります。甲種・乙種は取扱作業及びその立ち会い、丙種は乙種第4類危険物のうち指定された危険物に限り取扱作業をすることができます。
国家試験に合格し免許が交付されると指定された種類の危険物の取扱いと保安監督ができます。

免許状取り扱える危険物
甲種全ての種類の危険物が扱える。
乙種第1類 酸化性固体塩素酸塩類、過塩素酸塩類、無機過酸化物、亜塩素酸塩類等
第2類 可燃性固体硫化リン、赤りん、硫黄、鉄粉、金属粉、マグネシウム等
第3類 自然発火性物質及び禁水性物質カリウム、アルキルアルミニウム、黄りん等
第4類 引火性液体ガソリン、アルコール類、灯油、軽油、重油、動植物油類等
第5類 自己反応性物質有機過酸化物、硝酸エステル類、ニトロ化合物等
第6類 酸化性液体過塩素酸、過酸化水素、硝酸等
丙種引火性液体

引用元 : 一般社団法人 消防試験研究センター

危険物取扱者 講習会を体験する

危険物取扱者の仕事

危険物取扱者の仕事

危険物取扱者の仕事

危険物乙種4類を持っていると、こんな職場で優遇されます

ガソリンスタンド(ガソリンの販売所)

灯油や軽油の販売のほか、自動車をメンテナンスする洗車やオイル交換、ウィンカーやヘッドライトの電球交換などもするお店が一般的です。
タイヤの空気圧の調整(これはたいてい無料)やタイヤの交換・販売もしてくれる。
最近はセルフ方式という、店員がいない代わりにガソリン価格が少し安めのガソリンスタンドも多くなりましたが、危険物取扱者(乙四)の資格者の常駐義務があるため資格の価値が高まってきています。

参考:資格保持者は時給50~150円程度のアップ

自動車整備工場

自動車整備工場は、自動車分解整備事業にかかる工場のうち設備・技術及び管理組織等一定の基準を満たしている工場のことで、運輸局長が指定した工場をいいます。この指定整備工場での車検整備を行った自動車は、その工場が発行する保安基準適合証書を持って、国の検査場への現車提示が省略できることとなっています。

参考:資格保持者は手当が3,000~15,000円/月程度アップ

薬品を扱う仕事

タンクローリーや小規模な石油貯蔵設備

参考:資格保持者は手当が10,000~20,000円/月程度アップ

設備管理

設備管理の仕事としては、大きく分けて「設備管理」と「設備保守・点検」があります。

「設備」というのは、建物であったりエレベータであったり工場の生産ラインであったりと様々です。「管理」というのは、その設備が予定通り運行・運営さ れているか調査し調整することを言います。そのため、「設備管理」をしようとすると、設備の能力を理解し、設備の動かし方を知らなくてはなりません。

例えば、工場であれば空調・給排水設備・製品の生産設備などの設備管理になりますが、ここでは町の中でよく見かけるエレベータを考えてみます。エレベータは、大きなモータで頑丈なロープを繰って重たい箱を上下に移動させています。さらに、目的の高さに移動したら、ドアを開けたり閉めたりします。他にも、安全を確認して移動を開始します。モータを動かせば、エレベータを上下させることができますが、モータを動かすにはどの様なことをすればよいのでしょうか? また、そのためには、どの様 な知識が必要なのでしょうか? そして、どの様な機械が使われているのでしょうか?

設備管理には、この様な知識が必要になります。さらに、運用の途中で発生した不具合の調整やコストパフォーマンスを考えた安全なシステムの検討なども、設備管理の大切な仕事です。

参考:資格保持者は手当が3,000~20,000円/月程度アップ

ビルメンテナンス

ビルメンテナンスとは、 建物施設の延命を図るため、その機能と美観を維持し、その建物にかかわる方々に安心を与え、“快適空間”を提供する仕事です。
ビルを建設しただけでは、その機能を十分に果たすことができません。
ビルメンテナンスは、ビルが所期の機能を果たし、ライフサイクルコストの低減や環境に配慮した建物維持管理を行うために、欠かすことのできない重要な役割を果たしています。

参考:資格保持者は手当が3,000~10,000円/月程度アップ

芸能人の保有資格

調べてみると、芸能界などTVの向こう側の人も資格を持っています。特に意外な人が資格を持っていることがわかると、Twitter(現X)でよく盛り上がっています。

当講習会で扱っている資格を持っている芸能人をリストアップしてみました。

危険物取扱者小路さとし、葛山信吾、三遊亭とん楽、中丸雄一(KAT-TUN)、新希咲乃、橋本啓輝、川西拓実(JO1)、川尻蓮(JO1)、あかりん(VTuber)、SEIKIN(YouTuber、シンガソングライター)
電気工事士小路さとし、川崎宗則(プロ野球選手)、みっちー(お笑い芸人)
潜水士さかなクン、中野絢介、桝太一、松岡昌宏(TOKIO)、松本圭世、宮崎美子、安井まみ子、柳瀬洋平
ボイラー技士堂本光一(KinKi Kids)
ITパスポート佐倉綾音、西俊明、柳田哲志、山口夕輝(NMB48)
FP3浅野真澄、生島ヒロシ、石垣真帆、市川義一、江森浩子、大久保涼香、鬼頭あゆみ、ケンキ、沢木美佳子、大楽聡詞、西俊明、林弘典、三浦奈保子、森下千里

芸能人が持っている資格はファイナンシャル・プランニング技能士が一番多く、次いで危険物取扱者、潜水士と続くようです。

あなたも資格で自分の”可能性”広げてみませんか?

合格者の声

危険物取扱者の受験資格と試験について

危険物取扱者の受験資格

受験資格に制限はありません。
どなたでも受験できます。

試験手数料は、5,300円です。
危険物取扱者乙4は国家資格です。受験料を無駄にしない為にも事前対策をしっかりしておきましょう!

危険物取扱者の受験資格と試験について

危険物取扱者の受験申請の方法

申請方法は、「書面申請」(願書の提出による申請)と「電子申請」があり、現住所・勤務地にかかわらず希望する都道府県において受験できます。

詳しくは、受験の申請|危険物取扱者試験 |一般財団法人消防試験研究センターへお問合せください。

危険物取扱者の試験科目と出題数

  • 危険物に関する法令 15問
  • 基礎的な物理化学及び基礎的な科学 10問
  • 危険物の性質並びにその火災予防及び消化の方法 10問

乙種危険物取扱者試験において、試験科目の一部が免除があります。
詳しくは、一般財団法人消防試験研究センターへお問合せください。

危険物取扱者の試験方法と試験時間

試験方法はマークシート方式(五肢択一式)

試験時間は乙種/2時間

危険物取扱者の合格基準

試験科目ごとの成績が、それぞれ60%以上
合格基準に達していれば全員が合格できる試験です。

試験問合せ先